任意整理の流れを解説|債務整理の相談・手続きの進め方

借金問題・債務整理ご相談ください

債務整理は、借金の減額や免除が可能な救済制度です。
毎月の返済負担を軽減させたり、生活を立て直すためのきっかけとなる可能性があります。

トライアンフ法律事務所では、債務整理のご相談も受け付けています。
借金の返済が滞ってしまっていたり、詐欺によって負った借金にお悩みの際は、ぜひご相談ください。

債務整理の手続きのひとつである任意整理について解説します。

債務整理の種類

弁護士事務所が扱う債務整理の手続きは、以下の3つです。

  • 任意整理
  • 個人再生
  • 自己破産

各手続きによって、適用となる条件や特徴が異なります。
借入している金額や、借入先の件数、返済能力の有無など、一人ひとりの状況を考慮したうえで選定します。

それぞれの手続について、おおまかに解説します。

任意整理

債権者(お金を貸している企業など)と直接交渉し、将来利息や遅延損害金(遅延利息)を減額または免除し、再度返済の計画を立てなおす方法です。

返済期間は3年から5年ほどになるため、無理のない返済計画を立てることができます。

返済を続けているにもかかわらず、利息などにより元金を減らすことが難しい場合に、返済がしやすくなるよう猶予を持たせられます。

裁判所へ申し立ての必要がなく、弁護士費用のみで手続きが可能です。

弁護士に対応を委ねられる部分が多いため、個人再生や、自己破産と比べ手続きにかかる負担を少なく済ませられます。

個人再生

裁判所へ申し立てを行い、借金を5分の1から10分の1程度まで減額し、返済可能な範囲での再生計画を立てる方法です。

家などの財産を手放さずに、借金を少なくすることができますが、返済期間は3年から5年です。

裁判所への申し立てが必要なため、手続きの手間が増えることに加え、弁護士費用のほかに裁判所に払う費用がかかります。

自己破産

裁判所へ申し立てを行い、借金を全額免除してもらう方法です。

借金を返済する能力がまったくないと認められる必要があり、家や車など一定の財産を手放さなければなりません。

任意整理や、個人再生での返済が不可能な場合の選択肢といえるでしょう。

個人再生と同じく裁判所への申し立てが必要なため、弁護士費用に加えて裁判所費用がかかり、手続きが複雑です。

自分に合った債務整理を選ぶには

債務整理の3つの手続きについて簡単にお伝えしました。

どの手続きが適しているかを見極めるためには、債務整理を取り扱う弁護士への相談を推奨いたします。

手続き完了までの期間や、適用条件、費用などは状況により異なります。
ご相談者様それぞれの状況をしっかりと把握したうえで、最も適した解決策をご提案いたします。

債務整理について詳しくご存知でなくとも問題ございませんので、ご心配なさらずにお問い合わせください。

任意整理手続きの流れ

債務整理手続きのひとつである、任意整理の流れを簡単に説明します。

弁護士に相談

債務整理(任意整理)をすべきか、まずはご相談ください。

弁護士と委任契約を締結

依頼が決まったら委任契約を結びます。債権者との交渉などは弁護士が代理人として行います。

弁護士が債権者に受任通知を送付

弁護士から受任通知を送ることにより、債権者からの督促や取り立てが止まります。

取引履歴の開示請求・利息の引き直し計算

正確な借金の残高を把握します。過払金があれば返還請求ができます。

債権者へ和解案の提案・和解交渉

無理のない返済案を検討し、弁護士が債権者と和解交渉します。

和解成立・合意書の作成

和解成立後、合意書を取り交わします。合意書に従い返済をしていきます。

過払金の返還請求とは

過払金とは、消費者金融やクレジットカード会社などの貸金業社へ払い過ぎてしまっていた利息のことです。

取引履歴をもとに調査した際に、過払金が発生していることが判明した場合は、返還してもらうための手続きをすることができます。

過払金が戻ってくるかどうかは、いくつかの条件があります。

ご自身のケースが条件に当てはまるか、そもそも過払金が発生しているかなど、まずはお気軽にご相談ください。

詐欺による借金も債務整理の対象

詐欺に遭ったという理由では、債務整理はできないと思い込んでしまってはいないでしょうか。

詐欺により負ってしまった借金も、債務整理の対象になりますので、ご相談ください。

騙されて借りたお金も返済義務がある

詐欺の被害に遭い、騙されて借りたお金も返済義務を負わなければなりません。

非常に残念ではありますが、お金を貸す立場である債権者は、お金を借りた側の事情を考慮し借金を免除してくれるということはありません。

法律上では、詐欺の被害者には騙した相手にお金を返してもらう権利が与えられています。
しかし、騙した相手の特定が不可能な場合、被害金の返還を求める術がありません。

騙した相手に返金請求を行うこともできず、抱えてしまった借金の返済にお困りでしたら、債務整理をご検討ください。

当事務所へは、借金問題詐欺被害のご相談を、あわせてお問い合わせいただいても差し支えございません。

ご相談者さまの状況に応じた解決策をご提案いたします。
費用などについても事前に詳しくご説明いたしますので、いちどご相談ください。

まとめ

借金問題に悩まされている方は少なくありません。
債務整理は、借金の悩みや不安などから解放されるための手段になり得ます。

しかし、手続きの際は専門的な知識や、正確な状況を把握することが必要不可欠です。

債務整理は難しい手続きと思われがちですが、おおまかな手続きや債権者への対応を弁護士に任せることができます。

今回簡単な流れをご紹介した「任意整理」は、弁護士が債権者と直接交渉する手続きのため、債務者にとって比較的負担の少ない手続きです。

手続きにかかる具体的な費用や、解決までの期間などの詳細については、ご相談者さまのご状況を踏まえてご案内差し上げます。

当事務所では、無料相談を受け付けておりますので、まずはお気軽にお問い合わせください。